モテまんがな

モテまんがな

ファッション
アイテム
エンタメ
イベント
新着ニュース30件






























プレスリリース
トップ » プレスリリース » 株式会社プロシーズ

AIを活用したセルフレッスン型営業ロープレ講座「セルステ」がウソの回答の回数計測・テキストの音声入力の新機能をリリース
2025年8月4日 株式会社プロシーズ
Yahoo!ブックマーク  Flog Buzzurl ニフティクリップ はてなブックマーク livedoorClip  Twitter  GoogleBuzz
プレスリリース提供元:ValuePress!

株式会社プロシーズ(代表取締役:花田 隆典、以下プロシーズ)が提供する、eラーニングサービス「セルステ」は、セルフレッスン型営業ロールプレイ講座に、「受講時のウソ回答の回数計測機能」および「テキストの音声入力機能」を実装。さらに精度向上のためChatGPTのバージョンをアップデートしました。

株式会社プロシーズ(代表取締役:花田 隆典、以下プロシーズ)が提供する、eラーニングサービス「セルステ」は、セルフレッスン型営業ロールプレイ講座に、「受講時のウソ回答の回数計測機能」および「テキストの音声入力機能」を実装。さらに精度向上のためChatGPTのバージョンをアップデートしました。

新機能リリースの背景

セルフレッスン型営業ロープレ講座をご提案する中で、「実際より良く見せようとして、できないことまで伝えてしまうのは営業として好ましくない」「タイピング入力は手間がかかる」といったお客様の声をいただき、これらの課題を解決する機能として汎用的に実装いたしました。

「ウソの回答の回数計測」機能

この機能では、ウソの回答が1回でも検出されると不合格となり、ロープレ開始時にはその旨を注意喚起します。AIが受講者の回答を分析し、誇張や虚偽と判断される表現の回数を自動でカウントします。

トレーニング後の結果画面や回答履歴に回数が表示されるため、受講者は自身の誤った表現を振り返り、改善に役立てることができます。

なお、ウソの定義は以下の通りです。
・事前に提示された商品情報と異なる内容を伝えた場合
・商品情報に含まれていない内容を新たに加えて回答した場合

「テキストの音声入力」機能

従来のセルフレッスン型営業ロープレ講座では、受講者の入力手段がタイピングに限られていました。しかし、「テキストの音声入力機能」により、受講者はキーボードに頼らず、実際の商談のように声で話しながらロープレを進めることが可能になります。

ChatGPTバージョンアップ

セルフレッスン型営業ロープレ講座に搭載しているAI(ChatGPT)のバージョンを最新のものへアップデートしました。
これにより、対話内容の理解精度が大幅に向上し、受講者の発言に対してより自然かつ的確なフィードバックが可能となります。従来以上にスムーズな対話が行えるため、ロープレ中の違和感が減り、実際の営業シーンに近いトレーニング環境を提供します。

【セルステとは】

セルステ(Saleste)は、新人が3ヶ月で一人前の営業マンへと成長できる学習サービスです。業務に直結する240レッスンの営業職向け学習で、「本当はもっと丁寧に営業の指導やフォローを行いたいけれど、上司はOJTの時間が取れない」と課題に感じている組織へ、新人育成のサポートを行います。

セルステ広報サイト:https://www.pro-seeds.com/saleste/
御社専用AIロープレ制作サービス広報サイト:https://www.pro-seeds.com/learningware/lp/ai-roleplay/


当リリースに関するお問合せ先
株式会社プロシーズ ラーニングパートナー第一事業部
TEL:03-6400-0507

株式会社プロシーズ概要
学習効果を最大化するeラーニングを追求するプロフェッショナル企業です。2,800社以上の導入実績、1,000,000人以上の利用実績があります。

・大阪本社
住所:〒564-0052 大阪府吹田市広芝町10番25号 第2池上ビル1階
TEL:06-6190-6276

・東京本部
住所:〒108-0073 東京都港区三田3丁目1番17号 アクシオール三田7階
TEL:03-6400-0507

 


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ