
正月は新年の誓いを立てるために、神社にお参りした人が多かったと思います。それではみんなは神社でどんなことを願っている人が多いのだろうか。
神社でのお願い事
恋愛・結婚マッチングサイトの
マッチ・ドットコム ジャパンの調査によると、20~49歳の独身男女に「神社などに行った際に祈願する内容はどんなことですか?」と質問したところ、トップは「健康について」で52.2%。以下、「縁結び、恋愛、結婚について」(47.2%)、「家族について(幸せ、健康など)」(46.0%)、「目標や夢の実現について」(38.8%)、「金運アップについて」(35.0%)、「仕事の成功について」(32.8%)という結果が得られました。
縁結びの神社の一番人気は出雲大社!
そんな中で、「行ってみたい、または効果がありそうだと思う縁結び神社はどこですか?」との質問では、トップは「
出雲大社(島根県)」。男女別、世代別のランキングでも出雲大社の1位は変わらなかった。以下、「
伊勢神宮(三重県)」、「
明治神宮(東京都)」、「
東京大神宮(東京都)」、「
鶴岡八幡宮(神奈川県)」となっています。
出雲大社のマップ

三十代には東京大神宮や箱根の九頭龍神社が!
マッチ・ドットコム ジャパンでは「30代の女性が東京大神宮や箱根の九頭龍神社といった知る人ぞ知る縁結び神社を挙げているのが特徴的だった」とコメントしています。
インターネットによる調査で、対象は1都3県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)在住の20~49歳の独身男女500人。調査時期は2009年12月。